トップ » はるかのひとりごと » SEO » Googleアナリティクスを導入しよう

Googleアナリティクスを導入しよう

著者:はるか投稿日時(2014年06月06日11時23分) 4件のコメント
はい、こんにちは♪
はるかです。
みなさま、アクセス解析って聞いたことがありますか?

簡単に説明すると、
1.自分のサイトをいつ見ている
2.自分のサイトのどこを見ている
3.自分のサイトを誰が見ている
4.自分のサイトから、どこへ行く
5.自分のサイトに、どこからどうやってから来た
6.自分のサイトを見たか(読んだか)
などが分かるツールです。

<追記>
2014年10月8日~2014年11月8日の間、
本方式で集計が正しく出来ませんでした。
しかしながら、アメーバスタッフが迅速に対応してくれたため
現在では何の問題も無く、使用可能ですので、
是非とも導入してみてくださいね^^
<追記終了>

アメブロには、アクセス解析が標準で付いていますが、
分かる情報が非常に少なく、
アクセスアップをしよう!
とか
来客者に満足してもらおう!
とか
思ってても、殆ど役に立たないんですよね。
本当にちゃんと見てみようと考えていれば、
Googleアナリティクスの導入をお勧めします。

良く勘違いされるのですが、
アクセス解析を入れたからブログが見られる様になるとか
アクセス数がアップするとか
そんな魔法のツールではありません。
あくまで、目的のための手段の一つなんですね。
アクセスアップや読者の満足を目指す場合、
ブログコンテンツの品質
が大切です。
その品質を確保するためのツールの一つが
Googleアナリティクスなんです。

ということで
アメブロでGoogleアナリティクスを導入してみよう
をいってみようと思います。

別にアメブロに限らず導入方法は同じです。
ですが、WordPressなどの場合、
自分がアクセスしたものを全て除外して集計する素晴らしいプラグイン
(Google Analytics Dashboard for WP)などがありますので
使っているブログに応じた方法を
探してみるのがいいと思います♪

1.アカウントを作成します

http://www.google.com/intl/ja_jp/analytics/
にアクセスして、アカウントを作成をクリックします。
アカウント作成

2.申し込みします

先生が説明しているとおり、2ステップで導入して
3ステップ目で解析できる訳です。
Googleのアカウントが無い場合は、
この機会に作っておきましょう。
あとで説明しますが、アカウント作って直ぐは
色々ペナルティがありますので、作っておいて損は無いです。
お申し込みボタンを押します。
利用の申し込み

3.新しいアカウントの設定をします

指示に従って、正しいデータを入力しましょう。
アカウント名は1つで、複数のサイトを持っている場合は、
そのアカウントにヒモ付けることも出来ます。
名前は後からでも変えられます。
新しいアカウント1

新しいアカウント2
業種などは、アフィリエイトなどしてない限り
あまり関係無いですがあってそうな物をいれてください。
チェックボックスはデフォルトのままでOKです。
最後にトラッキングIDを取得を押します。
そうすると、同意条項が出てきますので
同意するを押します。

4.トラッキングIDのコピー

トラッキングIDが表示されますので、
マウスでクリックする事により全選択になります。
その後、CTRL+Cや右クリックのコピーで
スクリプトをコピーします。
このスクリプトをそのまま、
フリープラグインに入れます。
トラッキングID

5.アメブロのフリープラグインに入れる

アメブロのマイページにアクセスして、
右側の設定ボタン(「三」みたいなの)を押します。
そして、「プラグインの追加」を押します。
フリープラグイン

次に、以下の画面が表示されるので「フリープラグイン」タブを押します。
そして、カーソルを一番下に持って行き
「CTRL+C」を押して、先ほどコピーした物をペースとします。
ペーストが、終わったら「保存」を押します。
フリープラグインセット2
保存を押したとき、保存できませんでしたというメッセージが出たら
戻って再度保存ボタンを押してください。

以上で設定はオシマイです。

データ収集の設定が終わっただけで、
集計内容は、数時間経たないと記録されません。
また、長期的なデータを見る物ですから
ある程度データを蓄積して、集計結果を
見た方が良いです。

データの見方ですが、これが利用方法で
一番難しい所です。
これは次回にとっておきます♪

<追記>
Wordpressユーザの参照が多いのでWordpressの事も書きます。
使っているプラグインはGoogle Analytics Dashboard for WPです。
プラグイン検索で導入しましょう。
利点は
・ダッシュボードにグラフを表示できる
・ユニバーサルアナリティクスに対応している
・性別や年齢などダブルクリックのトラッキングデータを引っ張れる
設定は以下の画面です。
wpga

ではでは
それじゃ、またね♪
この記事は 2016年06月23日15時22分 に更新

コメント一覧

  1. はるか
    コメントテスト
  2. YASU-YASU
    初めまして。
    YASU-YASUという者です。
    ブログ、参考にさせてもらってます。
    アメブロにGoogleアナリティクスを導入しようとしたのですが、
    なかなか上手くいきません。
    この記事を見ていて、自分のトラッキングコードと比較してみたら、
    下から4行めの、ameblo.jpという所が、autoになっており、
    ひょっとしたら、それが原因かと思います。
    Googleでの、何か設定が足りないのでしょうか?
    分かれば教えてもらえないでしょうか?

    良いブログですね。
    今後も、参考にさせてもらいます。
    では。
  3. YASU-YASU
    昨日の、依頼のコメントをした者です。
    ネットを、検索などして、調べた結果、
    autoでも良いみたいでした。
    しばらく、様子を見ようと思います。

    この場をかりての、突然の質問、済みませんでした。
    それでは。
  4. はるか
    >YASU-YASUさん
    こんにちは。
    トラッキングコードを組み込んで
    実際に使えるようになるまで1日以上
    掛かりますので、とりあえず待ってみてください。

    トラッキングコードは、全データを
    コピー&ペーストすれば、問題は無いです。
    性別などのデータを取るには、
    コードの修正が必要ですが、それは
    正常系が動作してからやってみてください。

コメントする

Gravatarに登録してログインすると自分専用のアバターを表示できます。

コメントを残す





このサイトは、 reCAPTCHA V3 によって保護されています。
また、Google社のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

鈴木はるかのプロフィール画像
(Haruka Suzuki)
仕事:金融システムのSE
好きな物:スイーツ、絶景
趣味:お菓子/アニメ/多趣味

人気の高い記事

  1. 食戟のソーマゆきひら流進化形のり弁を再現
  2. ゆきひら流シャリアピンステーキ丼
  3. 食戟のソーマゆきひら流 鶏卵の天ぷら丼を再現
  4. 食戟のソーマ5話のさわらおにぎり茶漬け
  5. ゆきひら流タラのお柿揚げ
  6. 時限式・生意気小僧風 原始肉(マンガ肉) ゆきひら・真を再現
  7. 食戟のソーマ 胡椒餅(フージャオピン)を再現
  8. 食戟のソーマ13話ゆきひら流スフレオムレツ
  9. 食戟のソーマ ゆきひら流焦がし蕎麦の再現
  10. 家電はなぜ壊れるのか?専門家が回答してみた
  11. アニ菓子とは
  12. 食戟のソーマ16話のりんごのリゾットを再現
  13. ハウルのベーコンエッグを再現
  14. 食戟のソーマ 時限式麻婆カレー麺の再現
  15. NVIDIAの環境で動画を再生すると画面が真っ黒になる
  16. ゆきひら流ビーフシチュー秋の選抜スペシャルを再現
  17. はるかのミルクキャラメル
  18. 食戟のソーマ 熊肉のメンチカツを再現
  19. 北海道講座印のスペシャル豪雪うどんを再現
  20. うずらの詰め物リゾットと卵 生意気小僧風 を再現
  21. Airのどろり濃厚ピーチ味を再現
  22. WordPress Search Result Attackの被害状況
    サイト内検索画面は検索エンジンに対してnoindexにすること
  23. 食戟のソーマ さつま地鶏の手羽先餃子を再現
  24. 食戟のソーマ チーズフォンデュロースカツ定食を再現
  25. 食戟のソーマ 鹿もも肉の炭火焼き栗のソースを再現
  26. 食戟のソーマ あんきもなかを再現
  27. ゆきひら流 香ばしバターピラフ稲荷寿司を再現
  28. 少女終末旅行 イモのレーションを再現
  29. すみれ印の唐揚げロールを再現してみた
  30. 食戟のソーマ第4話の鯖バーグ

月別の過去記事を見る

最近投稿されたコメント

  1. (2023年04月11日)
    はるか様、こんにちはペコリ(o_ _)o))すみません。echoの後のipv4とipv6は、はるか様の記述通りですね。申し訳ありませんでした…
  2. (2023年04月10日)
    こんにちは(^-^)はるか様。丁寧に教えてくださりありがとうございます。(o*。_。)oペコッ>noindexは結構重要ですね。最近で…
  3. はるか (2023年04月10日)
    こんにちは。noindexは結構重要ですね。最近では、テーマでデフォルト実装されているので、わすれつつある中身ですが・・・下部のセッションの…
  4. (2023年04月09日)
    はるか様、はじめまして(o*。_。)oペコッ。こちらの記事、とても参考になりましたありがとうございます。それとは別なのですが・・・、フッター…
  5. はるか (2023年02月05日)
    こんにちは。ありがとうございます。小麦粉1.2kgとか出来てきてしまいますので、せめて1/4で挑戦してみてください。イギリスの方はgを使わな…
  6. 匿名 (2023年02月05日)
    最新話みてからたどり着きました。超うまい絶対うまい、フライドチキン・唐揚げ作るときの参考にします。
  7. はるか (2023年02月05日)
    コメントありがとうございます。教えて頂いて、感謝です。あと、原作者さんも見て頂いてありがとうございます。転生したら剣でした 1142 神炎の…
  8. 匿名 (2023年02月05日)
    小説家になろう『転生したら剣でした』2月5日8時更新第1142回「神炎の雨」での、作者自身が書かれているコメントは、このレシピについてだと思…
  9. はるか (2023年01月05日)
    ありがとうございます。
  10. 匿名 (2023年01月03日)
    おいしい