大気の状態が不安定ってなんだろう?
2014年09月12日(金)
大気の状態が不安定とは 大気の鉛直構造を表した用語であり、地上付近に暖かく湿った空気、上空に冷たく乾燥した空気で構成される状態の事を言います。 この状態になると上空の冷たく乾燥した空気は下降するエネルギーを、反対に地上付近の暖かく湿った空気は上昇するエネルギーを持つことになり、積
記事の続きを読む≫
台風のはなし(越境台風について)
2014年08月09日(土)
はい、こんにちは。 好評のサイエンスはるかです。 またまた、台風が接近しております。 外出を控えるなど、厳重に注意してくださいね^^ このクラスの台風が来ると、 残念ですが、亡くなる方が出て来る可能性が高いです。 「東日本大震災は悲惨だった」といいますが、 それ
梅雨前線ってなんだろう?
2014年07月16日(水)
はい、こんにちは。 好評のサイエンスはるかです♪ さて、今回は今の季節に関係ある梅雨前線について 解説して見たいと思います。 実は知っていそうでも、誤解があったり奥が深いんです。 前線の定義 まずは、前線の定義からいきます。 前線とは、異なる性質の気団が
台風の定義と名称決定方法について
2013年09月15日(日)
こんばんは。好評のサイエンスはるかです♪ おっきな台風が来てますね(>__
初夏の紫外線は美容の大敵です
2013年06月04日(火)
こんにちは。はるかです。 さて、女子ならば気にしなければならない美容についてです。 若い頃(~20代前半)は、ある程度肌にダメージを与えても代謝の方が活発なので目立つことはありません。 しかし、肌へのダメージは蓄積される事が分かっています。 知らず知らずのうちに肌に蓄積さ
最近のコメント