トップ » はるかのひとりごと » アニ菓子 » JKめし23話のラッキーフォーチュン手鞠寿司を再現
はい、こんばんは。
はるかです。

終盤に行くにつれて、複雑なお料理になっている気がします。
今回の手鞠寿司も、ご飯から作らないとうまくできないかもです。
(私はパックのご飯でつくりました)
あと残り3話、この複雑なお料理の流れからすると、
私のデザートは登場しないみたいですね(>_<)残念です。

ところでNISAとか、マニアックですね^^;
ちなみに、ちゃんとした記事があります。

NISAすごいですね

横道にそれてしまいましたので
異常な流れでお料理に行きます。

ラッキーフォーチュン手鞠寿司
ラッキーフォーチュン手鞠寿司

アニメ第23話より引用
ラッキーフォーチュン手鞠寿司

個数と位置がちがう・・・
もう少し小さく握れば良かったのですが、
お花のニンジンの大きさが合わなかったのでこの大きさになりました。
個数は、このお皿を使いたかったからです^^;

5つのうち、具はどんなものが入っているのでしょうか。

アニメの具材
具材

なんか、逆光でみえませんね。
あら?真ん中にあるのは!!!
飴ライスが再び登場するとは思いませんでした。

前回は、のど飴にしましたので、とんでも無かったです
今回は、梅の味にしようかとおもったのですが、
それではハズレの意味がありません。
飴は何を使ったのでしょうか^^;

中身の内訳
・カニかま
・栗
・うずらのゆで卵
・ソース付きとんかつ
・xxxxx
の5つとなっています。

カニかま
かにかま

切れないですw

うずら
うずら

汚いので中身の映像はあきらめました(o_ _)o

そして、見事大当たりは
飴

ミルキーww
これなら、ダメージが少ないと思いました。

味の方ですが、私がかったカブの漬け物は
味が少しマイルドでした。
そのため、大さじ3も入れたのですが、丁度よい酢飯になりました。
もし作る場合は、味見しながら混ぜて下さいね。

やはり、カツが美味しいですね。
栗とカニかまは、今ひとつでした。

それではレシピです。

ラッキーフォーチュン手鞠寿司
JKめし23話ではロシアンルーレット風の手鞠寿司でした。カブの漬け物の汁を使う酢飯なので美味しいですよ。中身は好きな具材が良いのですが飴(ハズレ)は必須です。
■材料(5個)実調理時間20分、準備5分、トータル25分
パックご飯・・・・2個(400g)
カブの漬け物・・・適量(桜漬がオススメ)
ニンジン・・・・・5枚
カニかま・・・・・4本
甘栗・・・・・・・1個
ウズラの水煮・・・1個
お弁当用カツ・・・1個
飴・・・・・・・・1個
大葉・・・・・・・5枚

■作り方
1.準備
ご飯はレンジで温め、ニンジンは5枚に薄切りして型で抜きレンジで火を通す。

2.酢飯
結構熱いくらいのご飯をボールに空け、カブの漬け物の汁大さじ5と
カニかま3本、カブ4枚を千切りしたものをよく混ぜる。

3.成形
ごはんを5等分して具材を一つずついれ、丸く成形する。
大葉の上に置いてニンジンを盛りつけたら完成。


ところで、最近ルリ子さんが恐くないですかw
ルリ子

しかも、声が「にこ」さんになっているしw

最終話で、なにかやらかしてくれるとおもうのですが
新人声優さんの回になるのでしょうか。

ということで、次回の更新でお逢いしましょう。
またね~

おやすみ。

この記事は 2020年05月20日13時41分 に更新

コメント一覧

  1. 匿名
    飴入りも作ったんですね…
    ミルキーですか、酸味がないとマシなんでしょうか?
    逆に酸味が勝ってるノーベル製菓の「男梅キャンディー(のど飴じゃない方)」とかは行けそうな気もしますが。
  2. 匿名
     良く考えたら硬い飴って味以前に駄目かもしれない、かんだ瞬間ガリッとなって痛い目に合いそう。
    そういう面ではミルキーの方がいいのかなぁ。

     今期ろくに料理アニメが無くて寂しいです、夏からソーマの2期と甘々と稲妻が始まるので楽しみです。
  3. ほっと
    真ん中のですよね
    これ もしかしたら チーズじゃないですか
    一口サイズの 飴みたいに包まれたもの あったと思います

コメントする

Gravatarに登録してログインすると自分専用のアバターを表示できます。

コメントを残す





このサイトは、 reCAPTCHA V3 によって保護されています。
また、Google社のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

鈴木はるかのプロフィール画像
(Haruka Suzuki)
仕事:金融システムのSE
好きな物:スイーツ、絶景
趣味:お菓子/アニメ/多趣味

人気の高い記事

  1. 食戟のソーマゆきひら流進化形のり弁を再現
  2. ゆきひら流シャリアピンステーキ丼
  3. 食戟のソーマゆきひら流 鶏卵の天ぷら丼を再現
  4. 時限式・生意気小僧風 原始肉(マンガ肉) ゆきひら・真を再現
  5. 食戟のソーマ5話のさわらおにぎり茶漬け
  6. ゆきひら流タラのお柿揚げ
  7. 食戟のソーマ 時限式麻婆カレー麺の再現
  8. 食戟のソーマ ゆきひら流焦がし蕎麦の再現
  9. 家電はなぜ壊れるのか?専門家が回答してみた
  10. 食戟のソーマ 鹿もも肉の炭火焼き栗のソースを再現
  11. 少女終末旅行 イモのレーションを再現
  12. 食戟のソーマ 胡椒餅(フージャオピン)を再現
  13. 食戟のソーマ13話ゆきひら流スフレオムレツ
  14. ハウルのベーコンエッグを再現
  15. NVIDIAの環境で動画を再生すると画面が真っ黒になる
  16. うずらの詰め物リゾットと卵 生意気小僧風 を再現
  17. はるかのミルクキャラメル
  18. 北海道講座印のスペシャル豪雪うどんを再現
  19. 食戟のソーマ 熊肉のメンチカツを再現
  20. さくらSNI 独自SSLでドメイン全体をHTTPS化する
  21. Windowsファイアーウォールを使いこなす
  22. カカオマスから作る本物のバレンタインチョコ
  23. 食戟のソーマ さつま地鶏の手羽先餃子を再現
  24. 食戟のソーマ あんきもなかを再現
  25. Airのどろり濃厚ピーチ味を再現
  26. ゆきひら流ビーフシチュー秋の選抜スペシャルを再現
  27. 映画「君の名は。」のパンケーキを再現
  28. 終末のイゼッタで登場するキルシュのパイを再現
  29. 食戟のソーマ16話のりんごのリゾットを再現
  30. ゆきひら流 香ばしバターピラフ稲荷寿司を再現

月別の過去記事を見る

最近投稿されたコメント

  1. はるか (2023年02月05日)
    こんにちは。ありがとうございます。小麦粉1.2kgとか出来てきてしまいますので、せめて1/4で挑戦してみてください。イギリスの方はgを使わな…
  2. 匿名 (2023年02月05日)
    最新話みてからたどり着きました。超うまい絶対うまい、フライドチキン・唐揚げ作るときの参考にします。
  3. はるか (2023年02月05日)
    コメントありがとうございます。教えて頂いて、感謝です。あと、原作者さんも見て頂いてありがとうございます。転生したら剣でした 1142 神炎の…
  4. 匿名 (2023年02月05日)
    小説家になろう『転生したら剣でした』2月5日8時更新第1142回「神炎の雨」での、作者自身が書かれているコメントは、このレシピについてだと思…
  5. はるか (2023年01月05日)
    ありがとうございます。
  6. 匿名 (2023年01月03日)
    おいしい
  7. はるか (2022年11月26日)
    cocoaさん、こんばんは。いいえ、防腐剤などを入れる工程がないので、数日しか持たないと思ってください。
  8. cocoa (2022年11月26日)
    いくらは作った後冷蔵庫で長く保存できますか
  9. はるか (2022年09月19日)
    こんにちは。レシピでは「スポイトなど」と書いていますが、私は注射器を使っています。お菓子では結構使いますよ。Amazonなどで「テルモ シリ…
  10. はるか (2022年09月19日)
    こんにちは(*'∀'*)最後のシーズンが全くできていないので、何かの拍子に作るかもしれません。