トップ » はるかのひとりごと » その他のひとりごと » 人柱

人柱

著者:はるか投稿日時(2013年07月07日02時09分) 2件のコメント
料理・お菓子のクエスト中は、
こちらが、疎かになります(^^ゞ

さて私は、人柱が大好きです。
誰かがやってみないと、分からないことを
自分が率先してやってみるというアレです。

たとえば、フグの毒が当たるという事実は、
過去、ふぐを食べて亡くなった人が居たので
それが分かったわけです。
トラフグであるなら、肝臓だけに毒があるというのが
分かったのも、肝臓以外を食べて生存している人がいるからです。

syokuji_kyosyokusyou

そう、人柱は人類繁栄の源であり、真理なのです。
ですので、私は人柱が好きです。

世の中には、人柱になるひとと、そうでない人が居ます。
人柱にならない人は、人柱が得た情報を「利用」だけして
生きているのですね。
私は悪いと思いません。
生き延びる為には、ふぐを食べてはいけません。
こういう危険を察知する能力というのも、必要だと思います。

しかし、情報を利用だけする輩が、
人柱を糾弾することも起こりえます。
たとえば「あいつ、ふぐ食べて死んだんだ、バカだね」という
感じのことです。
私は、こういう考え方が大嫌いです。
人柱があってこそ、ふぐが危険だって分かって居る訳で
その情報を誰から得たのか、それはふぐを食べて死んだ人から
得たのです。
まさに、死者を愚弄する考え方ですね。
ということで、こんな人間だけには
なりたくないと思うのでした。

余談ですが、人柱を英訳すると「チャレンジャー」なのかな。
この言葉も大好きです。
ではでは。またね~♪

この記事は 2018年02月10日00時51分 に更新

コメント一覧

  1. どっかの電波ちゃん
    そですね。
    きのこなんかも代表例で、ベテランでも見間違い起こすほど
    厄介なものを分類してくるところで、たくさんの屍を乗り越えて
    きているわけです。
    まー食べ物に限らず、いろんな分野で先人達の経験が
    活かされているわけで、その点感謝すべきということで。

    あと、天然のトラフグは卵巣にも毒あるですよ。
    養殖だと無毒なんですが。
    んで、その卵巣を何年も糠漬けにしとくと毒が抜けるという
    これまた偉大すぎる製法が。
    こんなのよく発見できたもんで。
  2. はるか
    >どっかの電波ちゃん
    キノコは難しいようですね。
    毎年、何人か亡くなったというニュースを見ます。
    菌類って、xxxの仲間みたいに
    名前がよく分かって無いのもありますし、
    麻薬みたいな成分もあったりしますし恐いですねw

コメントする

Gravatarに登録してログインすると自分専用のアバターを表示できます。

コメントを残す





鈴木はるかのプロフィール画像
(Haruka Suzuki)
仕事:金融システムのSE
好きな物:スイーツ、絶景
趣味:お菓子/アニメ/多趣味

人気の高い記事

  1. 食戟のソーマゆきひら流進化形のり弁を再現
  2. ゆきひら流シャリアピンステーキ丼
  3. 食戟のソーマゆきひら流 鶏卵の天ぷら丼を再現
  4. 食戟のソーマ5話のさわらおにぎり茶漬け
  5. ゆきひら流タラのお柿揚げ
  6. 時限式・生意気小僧風 原始肉(マンガ肉) ゆきひら・真を再現
  7. 食戟のソーマ13話ゆきひら流スフレオムレツ
  8. 家電はなぜ壊れるのか?専門家が回答してみた
  9. 食戟のソーマ 胡椒餅(フージャオピン)を再現
  10. 食戟のソーマ16話のりんごのリゾットを再現
  11. 食戟のソーマ ゆきひら流焦がし蕎麦の再現
  12. ハウルのベーコンエッグを再現
  13. ゆきひら流ビーフシチュー秋の選抜スペシャルを再現
  14. 食戟のソーマ 熊肉のメンチカツを再現
  15. 食戟のソーマ 時限式麻婆カレー麺の再現
  16. アニ菓子とは
  17. 北海道講座印のスペシャル豪雪うどんを再現
  18. Airのどろり濃厚ピーチ味を再現
  19. くまみこ第8話で登場した「水かけごはん」
    くまみこ8話の水かけごはんを再現
  20. うずらの詰め物リゾットと卵 生意気小僧風 を再現
  21. はるかのミルクキャラメル
  22. 食戟のソーマ さつま地鶏の手羽先餃子を再現
  23. すみれ印の唐揚げロールを再現してみた
  24. 食戟のソーマ あんきもなかを再現
  25. 食戟のソーマ 鹿もも肉の炭火焼き栗のソースを再現
  26. 食戟のソーマ チーズフォンデュロースカツ定食を再現
  27. 食戟のソーマ第4話の鯖バーグ
  28. 終末のイゼッタで登場するキルシュのパイを再現
  29. ゆきひら流 香ばしバターピラフ稲荷寿司を再現
  30. ゆきひら謹製カレーリゾットオムライス

月別の過去記事を見る

最近投稿されたコメント

  1. はるか (2023年07月02日)
    えっささん、こんにちは。画像を出典のURLを掲載していただき、私の画像が副次的(えっささんのブログ記事が主)になっていれば、問題ありません。…
  2. えっさ (2023年07月02日)
    鈴木はるかさんこんにちはエッサといいますマンモス肉 愉しく拝見しました お願いがあります 小生blog花のしもべ日誌 (ameblo.jp)…
  3. (2023年04月11日)
    はるか様、こんにちはペコリ(o_ _)o))すみません。echoの後のipv4とipv6は、はるか様の記述通りですね。申し訳ありませんでした…
  4. (2023年04月10日)
    こんにちは(^-^)はるか様。丁寧に教えてくださりありがとうございます。(o*。_。)oペコッ>noindexは結構重要ですね。最近で…
  5. はるか (2023年04月10日)
    こんにちは。noindexは結構重要ですね。最近では、テーマでデフォルト実装されているので、わすれつつある中身ですが・・・下部のセッションの…
  6. (2023年04月09日)
    はるか様、はじめまして(o*。_。)oペコッ。こちらの記事、とても参考になりましたありがとうございます。それとは別なのですが・・・、フッター…
  7. はるか (2023年02月05日)
    こんにちは。ありがとうございます。小麦粉1.2kgとか出来てきてしまいますので、せめて1/4で挑戦してみてください。イギリスの方はgを使わな…
  8. 匿名 (2023年02月05日)
    最新話みてからたどり着きました。超うまい絶対うまい、フライドチキン・唐揚げ作るときの参考にします。
  9. はるか (2023年02月05日)
    コメントありがとうございます。教えて頂いて、感謝です。あと、原作者さんも見て頂いてありがとうございます。転生したら剣でした 1142 神炎の…
  10. 匿名 (2023年02月05日)
    小説家になろう『転生したら剣でした』2月5日8時更新第1142回「神炎の雨」での、作者自身が書かれているコメントは、このレシピについてだと思…